shinmaihaha88のブログ

2018年6月に男児出産。経験、失敗談、運動発達の豆知識など

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

こどものこころの育て方3〜親子のコミュニケーション〜

"こころの理論"について知っていますか? 他の人の心の状態を推察する能力のことです。 これまで、 ①欧米と比べ、日本のこども達は発達が遅いこと と、 ②こころの理論が獲得できているか調べる方法 について、記事に書いてきました。 今回は、こころの理論を…

こどものこころの育て方2〜こころの理論の有無を調べる〜

前回の記事で、 "こころの理論"は 他者のこころを推察する能力であり、 日本と比較して欧米のこどもたちの方が "こころの理論"を早期に獲得しているとお話ししました。 記事はこちら↓ https://shinmaihaha88.hatenablog.jp/entry/2019/01/28/001512 今回は、…

こどものこころの育て方1〜日本と欧米の伝え方の違い〜

"こころの理論"についてご存知でしょうか? "こころの理論"とは、 他者の心理状態を推察し、理解する能力 という、こどもの心理発達に重要な能力です。 近年、こころの理論は、 こどもの心理発達学の分野から注目されています。 日本のこどもたちは、 こころ…

たかいたかい!赤ちゃんのバランス能力に良い?

赤ちゃんの"たかいたかい"。 実は体幹のバランス能力の向上には良いんです。 注意点を踏まえて説明しようと思います! ☆赤ちゃんの高い高いの目安はいつから? 首が座っていることが大前提! ひとりでコロンコロン寝返りが出来ている ある程度座ることが出来…

うつ伏せ嫌いな子は運動発達が遅れる!?うつ伏せ克服の方法

shinmaihahaです。 わたしは出産前、医療職に携わり 特に子供の発達について診る立場にありました。 病院には運動発達が遅い子が 検診に引っかかりやってくるのですが、 ほとんどのお子さんがうつ伏せをしていない... そんな子のお母さんは 「うつ伏せが嫌い…

2ヶ月半で寝返った!?息子の初寝返りまでにしたこと。

赤ちゃんの寝返り動作の獲得は だいたい生後6.7ヶ月からと言われています。 しかし、我が子は2ヶ月半で寝返りました笑 発達に遅いも早いもないのですが、 周りの子が寝返りしているのに、 ウチの子はまだだ...と焦っている人も中には いるかもしれません。 …

沐浴の救世主。バスネットに助けられました。

赤ちゃんが生まれると毎日大変なのが沐浴。 生まれたばかりの赤ちゃんって、 首がすわってないし、ふにゃふにゃだから 一人で洗うのって大変!! 今は便利なものが出てきて、 ビニールプールみたいに空気を入れることで 膨らむ浴槽タイプとか お尻のところが…

乳歯が生え始めた!我が子が選ぶ、歯固めお気に入り3選

歯の生え始めの時期は ムズムズむずがゆい! 赤ちゃんはそんな葛藤をしているそうです。 そんな時に必要なのが歯固め!! 前回のブログで書いた通り、 我が子は2ヶ月半で歯が生え始めたので、 歯固めを常にガジガジしていました。 お祝いでいろんな歯固めを…

赤ちゃんに歯が生えてきた!噛まれて怖い乳腺炎

赤ちゃんのチラッと見える歯って、 すごく可愛いですよね!! 「歯が生えてきたのー?見せてー!!」 なんて言って、笑った時に見えたら キュンキュンしますよね! ☆乳歯の生える時期 一般的に乳歯が生える時期は生後6〜9ヶ月 と言われています。 離乳食が始…

もう1つのおっぱい!?〜副乳の話〜

副乳って知っていますか? 乳房とは別にもう1組おっぱいがあることを 副乳って言うんです。 副乳の種類も様々で、 乳首だけの場合、 乳首プラス乳輪の場合、 乳腺組織まである場合 と人によって違います。 ☆何故、副乳ってあるの? 何故、副乳が存在するのか…

産まれたばかりの赤ちゃんでも歩くマネが出来る!?

産まれたばかりの赤ちゃんでも歩くマネが出来る!? そうなんです。 でも、本当に歩いているわけではありません笑 産まれながらにして備わった"原始反射"です!! 原始反射とは、赤ちゃんの意思とは関係なく、 外界からの刺激で反応して身体が動く事を言いま…

赤ちゃんが見えている色の世界は実際と違う!?

わたしは、医療職の仕事柄、 こどもの運動発達について勉強していました! その勉強した内容を思い出したり、 振り返ったりしながら 少しずつ豆知識を発信していこうと思います! ☆モノクロの世界→少しずつ色のある世界へ 赤ちゃんは産まれてすぐにいろんな…

新生児とのコミュニケーションは距離感が大事!

わたしは、医療職の仕事柄、 こどもの運動発達について勉強していました! その勉強した内容を思い出したり、 振り返ったりしながら 少しずつ豆知識を発信していこうと思います! ☆新生児はあまり見えていない 生まれたての赤ちゃんの視力は未発達でボヤーッ…

ベビーベッドは必要ない?

赤ちゃんの為の準備品って多いですよね しかも、ちょっとしか使わないのに1つ1つが高い! ベビーベッドの検討。 我が家も悩みました そんな時、 「子供産まれるんだってー? ベビーベッドもういらないからあげるよー!!」 とベビーベッドを頂けることに!…

赤ちゃんの名前決定!

これからの人生がかかっている名付け。 赤ちゃんが男の子だったため、 余計に悩みました。 名字に合う名前。 変なあだ名がつかないように。 爽やかなイメージが良いな。 賢くなると良いな。 スポーツもできる子だと良いな。 一番大事なのは画数。 欲張りです…

出産時の入院生活。本当に便利だったもの3選

出産時の入院生活。 あれだけ頑張った出産の後は、 誰しも汗でビチョビチョになっているはず。 でも、病院で出産を選んだわたしは すぐにお風呂に入ることができませんでした。 何故なら、他の患者さんと交代制だから。 1日おきでしか入ることができなかった…

産後も痛い!?知らなかった後陣痛。

前回のブログで書いた通り、 出産は考えられないぐらい痛かったです。 あんな壮絶な痛みを すぐにでも忘れたいわたしを襲ったのが後陣痛。 初産だったわたしは知らなかったんです。 後陣痛なるものがあることを。 看護師曰く、 "胎児が入っていた子宮が 元の…

初産。世界中の母親を尊敬した日

陣痛ジンクスにより、 いよいよやってきました陣痛。 AM5:00 おしるしを確認。 ゆるーい生理痛のような痛みが始まり、 いよいよかなぁとドキドキのわたし。 予定日より1日前であり、旦那は出勤の日。 里帰り出産であったため、 旦那は奈良から京都へ仕事に出…

陣痛ジンクス。お薬なしで誘発分娩!?

陣痛ジンクスって知ってますか?? わたしが知っているのは、 ①チーズたっぷりの辛いピザを食べる! ②焼肉食べてオロナミンCを飲む! この2つ! ①チーズたっぷりの辛いピザを食べる ピザを食べるのは某テレビ番組でやっていたものです。 アメリカのピザチェ…

入浴中の胎動。産まれた子どもはお風呂好き?

胎動はどんな時に感じていますか?? 私が感じた胎動は、 「入浴中」と「寝る前」 胎児は、20分起きに寝たり起きたりしているようです。 日中は母親が活動しているため 胎動を感じることが少ないですが、 母親がリラックスしている時間帯は より胎動を感じや…

妊娠中にお腹を撫でてもらうと良い子が産まれる?

妊娠中にお腹に触る行為、 ネット上でも賛否両論ありますね。 わたしは、 お腹が張らなければ、撫でてあげて良い! さらに、 嫌じゃなければ、 いろんな人に撫でてもらったら良い!! と思います。 私の場合、医療職という仕事の都合上、 人との対話が多い職…

妊娠初期。階段を踏み外す

妊娠中、悩まされたひとつが 「頻尿」 妊娠初期の頻尿→ホルモンの関係 妊娠後期の頻尿→膀胱の圧迫が原因 と言われているようです。 私の場合は妊娠初期からずっと頻尿でした。 2.3時間に1回必ずトイレに行きたくなります。 となると、困ってしまうのが夜。 …

ははの勘

妊娠して、一番気になるのが性別。 男の子かなぁー? 女の子かなぁー? 誰でも気になりますよね。 旦那は女の子が欲しいと言っていました。 が、 「ははの勘」は違いました。 妊娠が発覚して初めて見た夢が "赤ちゃんを抱っこして立っている夢" おしめを替え…

つわり 〜炭酸が欲しくて、恋しくて〜

つわりについては、諸説ありますが、 「5.6週で始まり12〜16週で終わる」 と言われています。 中には、出産までずっとつわりが続くなんて人も... 私の場合は4週で始まり、13週で終わりました! とは言っても、軽ーいつわりでした。 つわりは3種類。 「炭酸が…

妊娠発覚!でも...飛行機に乗っちゃてたぞ!?

海外旅行から帰ってきて直ぐに妊娠が発覚。 「やったー!」 と言う気持ちと、 ん?飛行機に乗っちゃったぞ?? 大丈夫なのか?? と不安になりました。 なぜなら、放射線の被曝の話を 聞いたことがあったから。 胎児に影響するとか関係があるかも??? と思…

妊娠発覚!!新婚旅行から帰ってきてびっくり!

妊娠が発覚したのは新婚旅行から帰ってきた次の日。 わたしたちの新婚旅行は スペイン→イタリア→フランスの ヨーロッパクルーズ旅行!! 旦那の会社の同僚に勧められ、高い出費でしたが わたしがずっと行きたかった ヨーロッパに連れて行ってもらいました! …

自己紹介

はじめまして、shinmaihahaです! 奈良県出身、京都府在住のアラサーです。 京都府といっても、田舎の田舎。 都会の賑やかさよりも、まったりのんびりが好みです。、 そんなわたしは、2018年6月に男児(現在6ヶ月)を出産し、 育児奮闘中であります。 とは言っ…