shinmaihaha88のブログ

2018年6月に男児出産。経験、失敗談、運動発達の豆知識など

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

抱っこを嫌がるのは何故?〜感覚過敏を和らげていく方法〜

赤ちゃんや子どもが抱っこを嫌がる理由はそれぞれです。 暑かったり、もっと遊びたかったり、 横抱っこじゃなくて縦抱っこが良かったり。 そういった理由であれば、 その原因を取り除いてあげれば、 抱っこをすることができます。 しかし、抱っこの方法や機…

シャフリングベビー(いざりっ子)で悩む方へ〜歩行の手助けについて〜

わたしは、以前働いていた職場で、 こどもの運動発達を診てきました。 その中で出会ったシャフリングベビーに対して 行った歩行への発達を促す方法について 紹介したいと思います。 シャフリングベビーとは? そもそもシャフリングベビーをご存知でしょうか…

赤ちゃんの手の運動発達って知っていますか?〜手をひらく〜

前回のブログでは、 手を握る運動発達について話しました。 前回のブログはこちら↓ (赤ちゃんの手の運動発達って知っていますか?〜握る・つまむ編〜) https://shinmaihaha88.hatenablog.jp/entry/2019/02/16/214958 今回は、手を開く動作の運動発達について…

赤ちゃんの手の運動発達って知っていますか?〜握る・つまむ〜

赤ちゃんが寝返ったり、 ハイハイしたり、歩きはじめたり。 そんなカラダ全体の運動は想像がつきますが、 手の運動発達って意識したことありますか?? 赤ちゃんの手の運動も カラダ同様、少しずつ経験を重ねて使えるように なっていっているのです! 今回は…

ハイハイで身体を鍛えよう!我が子に行なっているトレーニング3つ

ハイハイは、 腹筋や背筋などの体幹筋、上腕の筋力を使う、 赤ちゃんにとって筋力を鍛えるには大切な運動です。 前回のブログでは、 歩くのがはじまったこどもに対して、 ハイハイをしてもらう方法を書きました。 (ハイハイしなくなっちゃった〜歩きはじめた…

ハイハイしなくなっちゃった〜歩きはじめたこどもにハイハイをさせる方法〜

こんばんは、shinmaihahaです。 私は、運動発達が遅れたこどもたちを診て 運動を促すお仕事をしていました。 そんなお仕事でこども達を診ていた中に、 「ハイハイをせずに歩き始めた」という こども達がいました。 診ていると 体幹がすごく弱くてグラグラな…

5.6歳になっても片脚立ちが苦手な子へ〜親子で楽しく体幹を鍛えよう〜

わたしは、こどもの運動発達について診る仕事をしていました。 そこで出会ってきたこども達と過ごした経験を生かし、いろんな運動方法を紹介していこうと思います。 今回は前回に引き続き、 片脚立ちが苦手な子に対して 親子で楽しく出来るトレーニング方法…

5.6歳になっても片脚立ちが苦手な子へ。親子で楽しくおしりの筋力を鍛える3つの方法

わたしは、産前に こどもの運動発達について診る仕事をしていました。 そこで出会ってきたこども達と過ごした経験を生かし、いろんな運動方法を紹介していこうと思います。 今回は、 片脚立ちが苦手な子に対して 親子で楽しく出来るトレーニング方法です。 ☆…

赤ちゃんのうんち汚れに効果大!ズボラなわたしでも放置で綺麗に!!

赤ちゃんのうんち汚れって 黄色くなってしまってなかなかとれないですよね。 我が子も同じ。 頑固な黄色い汚れと化した服を 新生児のうちは、 こんなに汚して!かわいいなぁ! と思って、洗濯洗剤で手洗いしていました。 でも、赤ちゃんのうんち汚れって す…

便秘な赤ちゃんに効果的だったもの

離乳食が始まり、 2回食へと進むにつれ、 我が子は便秘になってきました。 最初は毎日快便だったのに、 2日に1回、3日に1回、 ひどいときには5日間出ないなんてことも。 5日間も便秘なときには さすが病院に行こうか迷いながらも、 ネットで検索して、 お尻…

こどもの嫌な行動をコントロールしよう!〜行動を対処できる親になろう〜

こどもにコントロールされていませんか? 例えば、 買い物中、お菓子売り場に来ると こどもにお菓子を買ってほしいとねだられる。 でも、家にお菓子はたくさんある.... そこで、親が 「家にお菓子がたくさんあるから、買いません。」 とこどもに伝えると、こ…

こどもを叱る時に親が注意すべき3つのこと

わたしは、産前に こどもの運動発達に関わるお仕事をしていました。 その時に親御さんにお話ししていた叱り方について お話をしていきたいと思います。 最近は、虐待をする親が テレビでも話題になっています。 何故、虐待をしてしまうのでしょうか。 初めは…

挑戦して頑張る子に〜やる気を引き出す親になる〜

苦手なことに挑むのは誰だって嫌ですよね。 でも、苦手なことにも 頑張って立ち向かってほしい。 諦めない子に育ってほしい。 そう考える親は多いのではないでしょうか? 頑張ったら○○をあげるよ! という育て方もありますが 果たしてそれで良いのでしょうか…

両足ジャンプが苦手なこどものジャンプ克服方法2つ

両足でピョンピョン飛ぶのが苦手なお子さん、 周りにいませんか? わたしが産前に働いていた職場では、 こどもの運動発達を診る機会があり、 運動発達のお手伝いをしていました。 両足ジャンプの獲得時期は 2歳頃と言われていますが 運動発達が遅れている子…

外出前にテキパキ動ける!?楽しく時間の感覚を身につける3ステップ

こどもは時間の感覚がわからず、 家を出る時間が迫っているのに まだ用意ができていないー!! なんてことは良くありますよね。 「あと5分で家を出るから用意して!」 と事前に知らせても、 「うん、わかったー」 と返事が返ってくるだけで動く気配がない。 …

7日間でずり這いからハイハイに!〜3つのトレーニング方法〜

ずり這いからハイハイになるのは結構難関! 赤ちゃんの周りに ハイハイをしているお友達がいると 真似をして出来るようになったりするようですが、 ずっと家で過ごしている赤ちゃんは ハイハイの環境が無いものです。 我が子もそんな赤ちゃんのひとり。 ずり…

5ヶ月後半でずり這い獲得!我が子にした3つのこと

ずり這いは個人差が大きく、 5ヶ月から始まる子もいれば、 9ヶ月でもまだ出来ない子もいると言われています。 大体は、お座りが少しできるようになってくる 7〜8ヶ月頃が1番多いとされています。 我が子は2ヶ月半で寝返りを獲得しており、 寝返り獲得からず…